焚き火を囲んで眠るような話

  • 捨てないパン屋
  • 旅なパン
  • スペイン巡礼
    • スペイン巡礼-フランス人の道
    • スペイン巡礼-北の道
  • 雑談
  • 連載:『パンの穴から』
  • 連載-『旅するパン屋』
  • 捨てないパン屋
  • 旅なパン
  • スペイン巡礼
    • スペイン巡礼-フランス人の道
    • スペイン巡礼-北の道
  • 雑談
  • 連載:『パンの穴から』
  • 連載-『旅するパン屋』
フランスのパン

青春を返せ〜

2017.05.21

フランス語のクラスメートに、 インドネシアから来ているハンガーがいる。 彼はまだ19才。英語はペラペラ。 英語が母国語の連中と談笑するレベル。 アメリカ英語とイギリス英語の違いも真似をそれぞれしてくれたぐらい精通している...

フランスのパン

古い石窯、村人が持ち寄ったものを焼くのだ。

2017.05.21

Saint Pierre-sur-Erve は人口140人ぐらいの小さな村だ。 そこには1700年代に建てられた小さな教会があって、 その横には古い石窯がある。 もう使われてはいないけれど、 1年に一度この窯に火を入れて...

フランスのパン

ずっと昔から陸続きだったのだ

2017.05.21

久しぶりの異国生活で、 8年前に2年住んでいたモンゴルのことをすごく思い出します。 日本とフランスとモンゴルを比較すると、 モンゴルのほうがフランスに近い部分が多い気がします。 人の態度だとか、距離感だとか、 特に、 歩...

NO IMAGEフランスのパン

原発の問題。フランスに来るとよく聞かれます。

2017.05.21

このブログで原発のことについて書いたときがありました。 原発と、もったいないと、人間だもの 沢山のご意見いただきました。 もちろん賛否両論です。 それが未来を考えた結果の意見ならば、 どちらでもいいんだと思います。 以下...

雑談

雲の上からどっちもすばらしい

2016.05.22

日本からヨーロッパに飛行機で飛ぶと、 ずっと日が暮れない。 夜から逃げて逃げて殆ど同じペースで進む。 飛行機から雲を見ると、 僕はいつも手を合わせたくなるくらい感動する。 マンガとかに出てくる天国と、同じ光景だから。 1...

NO IMAGEフランスのパン

フランスへ飛びます〜

2017.05.21

今は福岡空港です。 韓国インチョン経由でパリに行きます。 今日の18時20分にはパリです。(時差ありますが。。) 沢山お守りいただきました。 お客さまから、友達、家族から。 お守りはきちんと効能があるらしいです。 いくら...

雑談

パーノさんとネコの肉球

2016.05.22

パン屋をやるうえで、一番難しいことは何であるか? これは奥深い問いであります。 粉を捏ねることか? 発酵を見極めることか? はたまた、 薪を燃やして焼くことか? それらも、そこそこなんとなく、 どちらかと言われると難しい...

雑談

謎のスイス人とあたらしい町づくり

2016.05.22

15年前に行ったスイスのパン屋さん。 窯は日本でもよく見る普通のもの。 でもその廃熱を、 コンプレッサーで圧力かけたりとかいろいろやって、 何倍にも膨らませて、 隣の老人ホームの暖房を全てまかなっていた。 「すごいっすね...

雑談

パーノで朝からいい気分

2016.05.22

今日は朝からいい光景をみました。 花屋「フラジャイル」の高野夫妻から、 今パーノさん(ドリアンン本店跡地にオープンしたパン屋で私の自宅の前) にパン買いにきてるんだよ、 と電話がありました。 寝間着のまま表へでました。 ...

雑談

9月1日に広島空港で待ってても、、

2016.05.22

一昨日、地元の幼なじみOKDから電話があり、 「仕事休んでフランス行きの見送りに行こうかと思うんじゃけど。」 と。 「9月1日に」 ちょっとまった。 また少し伸びたんよ〜! 「広島空港へ」 それもまった。 福岡空港だよ〜...

雑談

なんだか話はモンゴルの羊へそしてコッコへ

2016.05.22

今日は、航空会社に電話して、 フランス行きの飛行機の日にちをずらしてもらいます。 いつにするのかが悩みどころ。 とかいっていて、 ビザ自体下りなかったらどうしよう。 その時は、 まよわずモンゴルへ。 と決めているので心は...

フランスのパン

再びフランス大使館へ

2017.05.21

始発の新幹線に乗り。 東京広尾のフランス大使館に着いたのは、11時。 窓口では運悪く、 怖そうな人に当たったけど良い人だった。 とりあえずビザの再申請は終了、 おりるのは10日過ぎぐらいかな、と思う。 東京もやっぱり暑い...

フランスのパン

フランス行き見えてきたようで、、

2017.05.21

5月中に計画していたフランス行きも、 ビザの取得で伸びに伸びて、 当初の計画とは変わりに変わって、 もうすぐ9月。 夜になると窓の外から虫の音も聞こえてきます。 ああ、秋。 9月1日に出発です! もう飛行機もとったし、 ...

雑談

久しぶりに山に行きました

2015.07.24

本当に、蜘蛛の巣が気持ち悪く、泥がきたなく感じて、アブにイライラし、ヘビにビビる。 日常、全てがほぼ予想通り予定通りに進む町で生きていると、自分の予想のつかないものや、いきものが、恐く感じ、イライラする。 でも、こちらが...

雑談

今は景気が悪く、だから良い時代だ。

2016.05.22

いい時代に生きているな。 この前の日曜日、 深夜12時頃集合の、 イタリアンやフレンチ、バーにチーズ屋にパン屋などなど、 の集まりに行ってきました。 この会に行くと、 いつも、 いい時代に生きているな、 と思います。 今...

雑談

小さい頃8月6日は怖い日でした

2016.05.22

広島の小学生。 毎年夏になると原爆の学習はある。 それで行った原爆資料館の入り口で、 私は一人ダッシュで逃げ出し、 制止する先生を振り払い、 遠くへ遠くへ走っていった。 その後、 同級生のお父さんに発見され、 ソフトクリ...

雑談

食われるかと思った

2016.05.22

先日、歩いているとキュートな子猫を発見。 ネコマニアの私はカメラを向けました。 普通はここで逃げるのがネコですが、、、 次の瞬間。 こちらに突進! レンズ越しに突進を受け、 私、おもわず、「うわ〜〜!」 と叫んでしまいま...

雑談

ロケットペンシル理論

2016.05.22

この2ヶ月でパン教室10回させてもらいました。 全て、 レシピはオールフリー! どんどん大公開いたしました。 タネの作り方も、 全然季節感ゼロのシュトーレンのレシピも公開しましたよ。 人に教えると、 自分も前に進まないと...

雑談

お酒を楽しく飲むには

2016.05.22

夏がきました。 大学生の時の夏休みは、 サイクリング部だったので、 仲間と一緒にテントと鍋つんで、 自転車漕いでいました。 炎天下の中を、 100キロ前後走るので、 一日の終わりはビールを流し込んで、 クーッと、 声にな...

雑談

ピーファー達の熱い夏が来た2012

2016.05.22

全国3000万のビーファーの皆様、 今年も暑い夏が来ましたね。 こんな酷暑でこそ、 ピーファーの新価が問われるのであります! 団結してがんばりましょう。 ピーファーとは、 ピール オフ する人達の事。 すなわち、 この暑...

雑談

高いパン教室一応の最終回

2016.05.21

ドリアン本店(現パーノ・オーガニカさん)でやっている、 高いパン教室ですが、 おかげさまで、 近隣県を飛び越えて、 九州、四国、関西、 からもはるばる参加いただいております。 あざす!! パン屋で働く方、 開店を控えてい...

雑談

ふわふわ宙から他人事

2016.05.21

高校2年生で、インドに一人旅をすると打ち明けたとき、 親父は、 「何かに挑戦する時は、  自分の中からふわっと宙へ飛び出して、  空から自分を眺めてみるといい。  こいつ、どうやって切り抜けるのかな〜   と他人事のよう...

雑談

ホタルと松山千春、ときどき田中邦衛

2016.05.21

ホタルを見にきました。 道中やはり、「ほたるぅ〜」と、 北の国からの田中邦衛の真似をしてしまう。 あさはかです。 3時に川に到着。 もやがかかっていたけれど、 一匹一匹がなんともいえない黄緑色に光っていた。 これは求婚の...

雑談

すばやさが2上がりました

2016.05.22

私はドラクエ世代だ、 小学生の頃、 ”ドラゴンクエスト3”の発売日には、 近所のスーパーに5時から並んだ。 開店は10時。 ドラクエ大好きな私。 高ぶる気持ちは、 もう7時の時点で爆発しそうだった。 しかし8時、9時、と...

雑談

趣同好会の非情過ぎる掟

2016.05.21

東京で古い友人と飲みました。 渋谷の地下にある昭和感じる居酒屋で、 コロッケ、餃子をつまみながら、 畳の座敷であぐらかいて、 沢山わらって、 ビールをどんどん飲みました。 前回こうして飲んだのは、8年前。 その時も、小さ...

雑談

鼻毛のはなし(その1)

2016.05.21

わたしの鼻は、鼻毛が出やすい。 笑うと更に出る。 大学生の頃。 シーンと静まる、 中国語の授業中。 隣の席の友人が私の肩をたたく。 何かを借りたかったのだろう。 振り向くわたし。 チロッと出の鼻毛を見て、 失笑する友人。...

雑談

それはまさに、茶色の川とサックスじいさんザリガニのセッション

2016.05.21

19才の頃、 アメリカのニューオーリンズへ一人旅をした。 土手に登って、 ミシシッピ川を見たとき、 おもわず「わー」と口に出しそうになった。 それぐらい感動した。 川岸に外輪船が停まってて、 その船の上からジャズが聞こえ...

雑談

電気なんて半分あったらじゅうぶんです

2016.05.21

「レトロイノベーション=古い手法で革新する」 これこそが、 新しい社会を作る手段だ!そうなのだ!!と信じて、 僕は店をついでから、 どんどん機械をなくしていった。 ピカピカ目障りだったジュースの自動販売機2台を皮切りに、...

雑談

ワイワイなるのは正しいことだ

2016.05.21

竹鶴酒造の石川杜氏。 私が勝手に、”心の師”、と思っている人。 昨日、お酒の席での話も深かった。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「いい酒を飲むと、 お腹が空いて、誰かと話したくなる。 たまにはちょっとエッチな気...

雑談

男子たるもの無言でギュッと噛み締めるのだ

2016.05.21

ドリアンのミッシュを、2ヶ月ぶりに食べた。 日本酒の飲めるお店「渓」で。 「それ用に冷凍庫を買って、 ドリアンのパン沢山注文して、 どこまで使えるか、記録に挑戦しています。」 と、 店主の加島さん。 涙です。ほんとうに。...

< 1 … 14 15 16 17 18 … 34 >
  • 【ドリアンのパン教室】生徒募集開始のお知らせ
    2025.10.11
  • 行動力
    2025.10.17
  • 「東洋医学からのお米のススメ。時々パンたち。。」お話会 参加者募集中
    2025.10.08
  • 「夢の叶え方」お話会&質問会。in東京
    2025.10.07
  • ドリームキラーになるかドリームサポーターになるか
    2025.10.01

アーカイブ

  • 捨てないパン屋
  • 旅なパン
  • スペイン巡礼
    • スペイン巡礼-フランス人の道
    • スペイン巡礼-北の道
  • 雑談
  • 連載:『パンの穴から』
  • 連載-『旅するパン屋』

© 2025 焚き火を囲んで眠るような話 All Rights Reserved.