年初のミーティング
あけましておめでとうございます!皆さまにとって、最高の2025年になりますよう!! よそ行きの言葉より、今日のドリアンチームの年初ミーティングをシェアします。みんなを頼もしく思えた時間でした。最高の2025年のスタートき...
捨てないパン屋あけましておめでとうございます!皆さまにとって、最高の2025年になりますよう!! よそ行きの言葉より、今日のドリアンチームの年初ミーティングをシェアします。みんなを頼もしく思えた時間でした。最高の2025年のスタートき...
雑談話し手:岩本 和晃(いわもと かずあき)さんは、今年、アラスカ州に属するアリューシャン列島、ニコルスキーからカガミール島の横断に成功されました。 そこは、現代カヤック史では横断記録が残っていない、未踏の海でした。 聞き手...
旅なパンパンデピス販売開始しました!https://derien.jp/product/48/ 昨日寝るときに、「あ、今日、結婚記念日だった。。」と二人で気付いた。もう13年かー。 そして、パンデピスを探求して13年目になる。 ...
コーチングと脳科学3ヶ月〜5ヶ月の研修生は、今まで20人。その後、40人の学生さんと相対してきた。 研修生に関しては、3ヶ月〜5ヶ月の間、無収入の期間を造る為に、仕事辞めて来たりとかする。それで住みこみ。時間とお金(無収入という出費)をか...
旅なパン2020年から週休3日だったけど、2025年から週休2日にすることにした。 週休3日で、、て本を書いているところだから、どうしようかな、、とも思うのだけど、これもまた大事な変化。変わることが大事なのだと感じました。 20...
雑談古くからのパン屋友達が独立開業した。彼は、スタッフ何百人の人気パン屋を率いていた人だ。 何年前かにドリアンにお忍びで数日間来てくれて、パン丸めたり、一緒に飲みながら、沢山話した。 「自分がパンを焼いて、妻がカフェをやる。...
田んぼと山と川集落のおじちゃんと役場に行って、田んぼを借りる書類を役場に提出してきた。 「田んぼ、やってくれないか?」と言われたら、二つ返事でやることに決めている。先輩達が守ってきてくれた田んぼは、今度は自分が守る。と決めているから。...
コーチングと脳科学男女の違いを言うと、いまでは男女差別だ!けしからん!となりがちです。でも実際違うんだからしょうがない。悪いのは違うように作った神さまじゃん、てなっちゃう。議論できないのが問題なのかもしれません。 得意不得意はありますよね...
コーチングと脳科学あれはパン屋はじめてすぐのクリスマス。 やることなく、夜ランニングしていたら、女子寮らしき駐車場から車がでてきた。 「おっと危ない」と止まった僕の前を横切る車の運転席には、中学の頃の友人K君がホクホク顔で乗っていた。 「...
旅なパン久しぶりに石川達也杜氏を訪ねようと企画している。勝手に発酵の師と仰いでいる杜氏が、広島の竹鶴から、茨城の月の井へ移籍されてから、まだ訪ねたことがないのです。 杜氏がお酒造りの中で、発見されたは事は沢山あるけれど、自分の中...
旅なパン今主力でパンを焼いてくれている塚原君。@tsukanoma_pain来年の4月、熊本での開業へ向け、ドリアンを旅立ちます。 2020年に5ヶ月の研修にきてくれた塚原君。2022年から、3年間、しっかりどっしり工房にいてく...
雑談一の茅集落の、山の神さまのお祭り。この日は朝8時過ぎから男性陣がお鍋を作ります。(ビール飲みながら)10時頃女性や子ども達がやってきて、御神酒を飲んで、乾杯して、ワイワイと鍋をつつきます。 いつも女性陣にお世話になってお...
雑談久しぶりに東京に行きました。コーチングの勉強を本格的にはじめることになりまして、これから毎月行くことになります。 学校をはじめて、1期、2期、3期、合わせて40人の学生さんと向き合ってきました。その前には、20人研修生さ...
雑談【堀越店の日】12月21日(土)12時~18時 クリスマス直前シュトーレン販売も! 【ラインナップ】シュトーレン、大町さんのコンフィチュール(無花果)、マンボウエコバッグも出没です。そして、レギュラーの、カンパーニュ、ブ...
雑談シュトーレン、後半戦に突入しております。net店にまだ若干残りございます。是非!https://derien.jp/product/275/ 今年は、スタッフも多め、&、研修中の学生さんもいてくれるので、安泰です。ありが...
旅なパンお正月はもちついてー♪ということで、ドリアン農園のもち米発売です!1キロ1000円です。https://derien.jp/product/2738/無肥料無農薬実験圃場で栽培した、ヒメノモチ。20年なのか30年なのか、...
雑談一月ぶりに広島に帰ったら、ひろっピーが成長していた。 ひろっぴーは、この4月まで小学校の教師をやっていた。学校の図書館で、自分の本を読んでくれて、学校に入ってくれて、ちょうどスタッフ募集の時期で、手を挙げてくれた。 書く...
雑談来週は月に1度のお米の発送日。ほとんどが定期購入のお客さまなので、月に200〜300キロのお米を送っています。あ〜、いつの間にか、米農家になったな〜。と誇らしい気持ちの袋詰めです。 パン屋でもあるけど、米農家でもある。と...
雑談大豆をより分けています。 昨年は、雑草の圧力に負けて、豆を見る前に挫折した大豆。 今年は、尊敬する側職人「年月」のむねむねさんのご指導のもと、豆ができましたー*(^o^)/* でも家の前の畑なのに、後半は草刈りの手が回ら...
雑談明日、四角大輔さんと、スペイン巡礼を終えたばかりの、さださんと、3人で、インスタライブで対談させていただきます! スペイン巡礼(サンチアゴ・デ・コンポステーラ)は、立ち止まらないのがルールです。そして、毎日新しい道を歩く...
雑談11月30日(土)堀越店の日、シュトーレンも販売します!↓こちらのページで、ご予約くださいませ。https://derien.jp/event-product/↓(インスタな方)こちらからHPへ。@pain_derien...
雑談シュトーレン、ネット店で発売開始いたしました。https://derien.jp/ 例えば、夫婦げんかして寝たら。翌朝起きられず、ダラダラの気持ちで一日がはじまる。これは、心が、どれだけ人間の身体に影響を与えるかの、わか...
パン作り【栗カンパ(柳川さんの岸根栗)、あと25個net店に追加しました。今年最後です〜*(^o^)/*】https://derien.jp/ 栗。前回も書いたかもしれませんが、あまり日持ちしないんです。常温で置いていたりなんか...
旅なパン【堀越店】 10月26日(土)今回で、栗の渋皮煮は終わりです。秋も終わりに近づいて来ましたね〜。そして、レギュラーの、カンパ、ブロン、ブリオッシュ、ライ麦100。の5種です。 月に一回の堀越店。実店舗な感じでの接客も定着...
旅なパン2024年10月25日(金)会場:CREATORE With PLUS(クリアトーレウイズプラス広島)広島市中区幟町13−11明治安田生命広島幟町ビル1F開始:19:00〜21:00(終了)料金:¥2.000(当日販売の...
旅なパン栗。 イガイガは痛い。鬼皮もそここそ硬いし。さらに渋皮もある。すごい守ってる感は、ある。 けれど、虫たちにけっこう食べられている。 「栗は本気で自分を守る気ないんじゃないの?」と、最近僕は栗を疑いはじめている。 なぜなら...
捨てないパン屋【学校】パン屋になる、一番大切なことはなに?(パン屋だけでないけど) 「あきらめないをきめる」、ことだと思う。 おきらめないことを決めた瞬間、いろいろな壁は創造性のもとになって、いろいろな壁はドラゴンボールの、ヤムチャに...
捨てないパン屋【パン】パンというと、お米と対立と思われる。でも違うんです。 僕は36才の時にヨーロッパに住んで、毎日パン食べ、パン文化に浸り、時々西洋女性に見とれ、古い町並みを1000キロ歩き回って、一旦、ヨーロッパ文化にギャフンとな...
旅なパン”pain d’épice sans oeuf,ni lait,ni beurreパンデピス 卵も牛乳もバターもはいってないよ”が正式名称。 2012年のフランス滞在の冬。広場に市場がたっていた。ホットワインを飲みブラブ...
雑談レトロイノベーション=古い方法で前に進むこと そんな思いを共有している同志。「さしものかぐたかはし」の高橋雄二さんが、「カリモク家具」さんと一緒に家具を作られました。それを記念して、東京で対談させてもらうことになりました...