うちのパン学校で一番最初に宣言するのが、
「暫定一位の法則」
いろんな事柄に対して、自分の暫定一位を決める。
ただ、それは、暫定であって、コロコロ変わっても良い。
他人の暫定一位は、他人様の暫定一位なので、
気に留める必要もない。
ということだ。
今伝えるパンの作り方も、
今、暫定一位で、自分が良いと思っているだけのもの、
だから変わるかも知れないし、
生徒の暫定一位がそれになる必要はない。
だからこそ、学校内では、自由に議論ができる。
パン作りだけじゃなくて、
働き方も、生き方も、自然観も、政治観だって、それぞれの暫定一位で良い。
何が正解で、何が不正解か、複雑になっている時代だからこそ、
「絶対一位」
を決めてしまうと、
何も言えなくなってしまう。
一昔前は、自分としての、絶対一位を突き詰めて、
それを主張し、発信していき、
教育でも、それを絶対的な正解として教えていく、というティーチングの時代だった。
でも、いざそれが、間違いだったら、苦しくなってしまう。
SNS時代だと、叩かれて、批判され、対立が生まれ、何も言えなくなってしまう。
下手すると自殺まで追い込まれる。
でも、今は違う。
それぞれが、自由に、自分の暫定一位を求め、それを主張して、
コロコロ柳のように変化して行けば良いのだ。
そうすることによって、社会全体として、柔軟さと、強さを得ていくのだと思う。
20代を環境問題に捧げた僕でも、
かつての暫定一位は温暖化は最重要課題だったけど、
今の暫定一位は、CO2での温暖化は無いと思っている。
もっとぶっ飛べば、
星空を眺めていたら、暫定一位としては宇宙人はいると思う。
パン屋は全員お米を育てるべきだと、暫定一位として思っているし、
朝4時に起きて、運動して瞑想して過ごすのも暫定一位だ。
野菜の育て方もお米の育て方も今のやり方が暫定一位だけど、
集落の人に教わると、すぐにコロッと暫定一位が変わったりする。
SDGSもLGBTも自分にとってまったく興味ないのも暫定一位。
「あ、でもこれ、僕の今の暫定一位です、すぐ変わりますけど。てへ。」
というぐらいでないと、
今の時代は不自由になる。
暫定一位は、争わない。傷つかない。
八百万の神々を感じている日本人的な考えだと思っています。
これもまた、
今の僕の暫定一位なのです。
強く同感します。
僕より先輩世代より、若い子達の考え方や行動にハッとする事が多く、今まで自分は何をやって来たのか…って思う事ばかりです。
そろそろ体力的にも折返し地点…(もう過ぎてるかも)なので、改めてもっと自分の「暫定1位」を大切に過ごして行きたいと思いました。
暫定一位だと、人の話もふんふんとうなずけますもんね!
なるほどと思えば、暫定一位変えればよいだけですから*(^o^)/*