パン教室(高いの)第1回
今回のパン教室(高いの)は、 県外は、福岡、岡山から。 パン屋さんに、パンマニアの方々と、 非常に熱い生徒さん達が集結。 激しく、スパルタ、 思わず手がでてしまいそうなのを必死でこらえました。 でもそれは解ってほしいから...
今回のパン教室(高いの)は、 県外は、福岡、岡山から。 パン屋さんに、パンマニアの方々と、 非常に熱い生徒さん達が集結。 激しく、スパルタ、 思わず手がでてしまいそうなのを必死でこらえました。 でもそれは解ってほしいから...
先日お寿司屋さんに行った。 板場は、 白木のカウンターに囲まれた、 四角形の空間。 まな板、包丁、 そして炭のくべられた七厘があるだけで、 けして広くはない。 そこでの仕事のようすを見ながら、お寿司食べていた。 すると、...
今日は「RAKU BEER」主催のパン教室。 年間千回はパンを捏ね、 これまでごまんとパンに触れ、 記憶に無い程失敗し、 これぞというパンにも出会ったけれど、 今日一回きりのパン作り、 とてもとても緊張しました。 モノを...
今日は、 坂町にあるベーグル屋「禅ぱん」の折出さんに、 パンの種をもらいに行ってきました。 ボールを抱えて、豆腐屋さんにいくように、 「種わけて〜」 と。 100gほどもらってきて、 それに粉入れて、水入れて、 混ぜて、...
今日は私、 広島一のオシャレスポット、 本通を歩いてきました。 私、オシャレな格好は苦手なので、 高校生の時などは、 ビクビクして歩いたものです。 と、その時、 前を歩く初老の紳士を発見。 ジャージのズボンに、、 サスペ...
今日、テレビに、 ジャパネットたかたの、 たかた社長が出ていた。 あの高い声で、 攻めていって、 攻めていって、 テレビに、 テレビラックもつけて、 ステレオスピーカーもつけて、 盛り上げていって〜 19000円。。。 ...
最近私も年を重ねたせいか、 耳に毛が生えてきました。 油断すると、サワサワと風になびいています。 昨日も飲み屋に入ると、 「ちょうど今、田村くんのミミゲの話をしてたのよ!」 と、、、 ミミゲが一人歩きしています。 どうも...
今日はラジオの生放送に出してもらいました。 前もって、 車の車種を申請しておきます。 さすが、ラジオ生放送。 日頃は使えない、玄関前の駐車場にスッと入れるのです。 さっそうと車を降りると、 警備員さんが近寄ってきました。...
昨日4月27日をもちまして、 ドリアンは1年間の休業に入りました。 最後の窯入れを終えて、 最後のパンが出てきても、 別にホッとしたり、気が抜けたりはしなかったのは、 自分でも意外なほどでした。 お客さま、卸し先、材料の...
おかげさまで、 ブログも書けない程の忙しさです。 お店にはじめて行列ができました。 これが行列か! と思いました。 でも本当は、八丁堀店に行列できたので、 堀越店にいる自分は見ていません。 イメージです。 イメージで話し...
ワインとチーズについて、 ほとんど無知だった私は、 この会のおかげで、 美味しいワインとチーズに沢山出会うことができました。 参加者の方々とも、 お客、スタッフ、 というよりも、飲み友達のような関係になれて、 大きなテー...
今日は「さしものかぐ たかはし」さんへ、 端材を頂きに行きました。 が、 ”さしもの”と聞いてもパッとしなかった素人な私、 作業場を見せて頂くと、 めちゃくちゃ刺激的な世界が広がっていて、 高橋さんを質問攻めに。 ↑だっ...
あいもかわらず、 朝から晩まで、 自分のことばかり考えて過ごしています。 震災、原発事故。 自分も変わらないといけない。 動かないといけない。 一年間思い続けました。 なさけないです。 もどかしいです。 自分も、仕事も、...
ドリアン堀越本店も、 5月から1年間、借りて頂ける方を探しております。 ご希望の方は、 メール(hp@derien.jp)、お電話(082-285-3235)、 でお気軽にお問い合わせください。 中を見たいという方、随時...
鼻毛が出てるかどうか、 それは鏡を見ないとわからない。 自分は、自分からは見えないのです。 異文化という鏡に映すことで、 自分や、自国の文化がありありと、 時にグログロと、ドロドロと、 良いとこ悪いとこ、まとめて見えてく...
ドリアン八丁堀店の店舗ですが、 5月から1年間、借りて頂ける方を探しております。 ご希望の方は、 メール(hp@derien.jp)、お電話(082-285-3235)、 でお気軽にお問い合わせください。 中を見たいとい...
表から見ると、 怪しい明かりと、うごめく人影。 なにせ今回はチーズフォンデュ。 開始前から何かが違います。 われらがボス、 村井先生が選んでくれたワインとチーズの顔ぶれは、 (ワイン) クレマン・デュ・ジュラ 白・泡 ヴ...
チーズフォンデュの時は、 ワイン会はとても盛り上がります。 チーズを白ワインで溶かして、 パンとかを絡めて食べるわけですが、 ワインのアルコール分なんか飛ぶ前にあっという間に食べてしまい、 再びチーズを白ワインで溶かして...
前回のブログに関して、 皆様からメールやツイッターやfacebookで熱く温かい声援をいただきました。 ありがとうございます!涙 よく決断したね、と言われますが、 知ってる方は知ってると思いますが、 自分はもともと優柔不...
森は放っておくと、 まず草が生え、 次に細い木が生え、 その後に成長の遅い大木になる木が生えて、 やがて森全体の空を覆い、 森は一旦落ち着く。 それは極相林と呼ばれる、安定した状態の森だ。 この辺りだと、ブナやミズナラの...
1日から、大学の時の部活の仲間と、 京都、琵琶湖の旅にでた。 10年ぶりに会っても、 昨日まで普通に会っていたように自然に話し、笑えた。 歩き周り、酒のんで沢山話して、 比叡山の山にも登り、 くだらない話も、真面目な話も...
あけましておめでとうございます。 昨年は考え、迷ってばかりで、 行動しようにも出来ない自分にイライラしたとしでした。 もういけません。 このままではダメです。 今年は動きます。 動いて動いて、 泥々になって沢山学んで、 ...
ものを作る仕事をしていて、 良かったことは、 人の仕事に感動できるようになったことだ。 構想を練って、素材をそろえ、段取りをくみ、 汗にまみれた技術で、丁寧に仕上げ、 それでも時に、文句を言われ、 そこから勉強もして、 ...
今日はバタバタしていたので、 昼の賄いはカップ焼きそばだった。 お湯を入れて、 タイマーを3分にセット。 固めが好みの私は、タイマーがなる前に、湯きりにはいる。 湯きりは控えめにし、 若干水分が多い感じに仕上げる。 そこ...
本日11月15日は、 そう、 坂本龍馬さんの誕生日であり命日であります。 カツオのたたきで、土佐の酒をぐいっとやりたい気分です。 が、 なんと偶然にも、 我がドリアン(喜久屋製菓有限会社)の、 61回目の誕生日でもあるの...
今回はスペシャルということで、 宮島口にあるナポリ料理「ポリポ」で行いました。 「今回は、料理がすごそうですね。フフフ。」 と先生との作戦会議でも、 ポリポの料理の話が9割。 窓の外には、宮島行きのフェリーがゆっくり進ん...
来年の大河ドラマは、 平清盛 私も、準備をととのえばと、 先日、宮島の山に登って来た訳です。 大河を前に、宮島は活気がありました。 我がドリアンの本店は、 堀越、 というところにあるのですが、 実はこの近所に平清盛の愛娘...
今日は地元の祭りの日。 酒に酔った鬼が本気で子供を追い回し、竹でしばく! という広島では伝説の祭りであります。 なんとマンガにもなっている。 (田中宏『女神の鬼」ヤングキングで連載中!) でもこれが、 今はすっかりすたれ...
当店のパン、 本日、あるレストランで試食していただけることになりました。 決まるといいなあ、と思っております。 レストラン等への卸しは、 ほんとうに自分の世界を広げてくれます。 なによりも、本気で仕事をしている人達と出会...
昨日は、懐かしい友人が来店してくれました。 11年ぶりぐらいの再会で、 短い時間でしたが、一気に話しました。 その頃は、 パン屋なんて、まさかなるとは思っていませんでした。 なりたくない職業ナンバー1でした。 友人にも、...