『Hanako』4月号、進化する日本のパン!
に、にょろっと出していただきました。
うちのパン屋のことはどうでもいいのですが、
この本読んで感じるのは、
フランスのサンピエール村にある薪窯のパン屋、
フーニル・ド・セードルの、ゆかりさん、ロホンさん夫婦の、
日本のパン業界への貢献は計り知れない。
ということ。
北海道のtoiさん, 宮城の麦屋さん、をはじめ、
日本のパン職人が沢山学びに行った。
間接的に影響を受けているお店の数はそうとうだろう。
フランス北西部の人口400人の村で、
薪窯でビオの大きなパンを焼き、 一つもパンを捨てず、
ゆとりをもって働いている。
僕がフランスに初めて行ったのもそこ、
フランスに住めるきっかけをいただいたのも、
そこのおかげでだった。
フランスの、クリスマスや正月を過ごして、アルザスへの旅も一緒に連れて行ってくれたり、 と、 フランスを教えてくれた大恩人です。
きっと、 今日も、 しずかな村の朝日を浴びながら、
あの工房では、 薪窯がパチパチと燃えていて、 ネコが歩いていて、
パンの焼ける良い匂いがしていて、
1時間ごとに、 古い教会の鐘がなっているんだろうな。
あらためて、 なんだか、 思い出してしまった。
久しぶりに、 サンピエールに行きたくなりました。
労働ビザが取れなくて、 ゆかりさんのへそくりから、 お小遣いをくれた。。。
本当に本当に感謝しないといけないのに、
何かとバタバタして 便りも書けてなかった。
うちも、今年に入って、
週休3日になって、 材料もほとんどビオになった。
そして、パン捨てなくなって久しい。
思えば、これは全部、フーニル・ド・セードルで学んだこと。
やっと教えてもらった形に近づけてきた。
手紙書こうと思いました。
コメントを残す