「モンゴルのホームステイ-モンゲル」
ウランバートルで、
とってもお気に入りの食堂がある。
ここの料理はうまい。
今日もお客でいっぱいだ。
と周りを時々見ながら、
僕はゴリヤシュという、
肉を煮たのと、ご飯と、サラダが一皿に盛られている、
モンゴル定食とでも呼ぶべきこの料理を食っている。
うまいなあ、
なんでここのはうまいんだろうなあ、
と考えながら食っている。
サラダを食った。
いつもは気にならなかったけれど、
今日はいろいろ考えながら食っているからか、
すこし甘い気がした。
まさか!
と思いながら肉を食った。
他の店の料理より甘い気がした。
なんだか複雑な気分になった。
日本の外食産業では、
砂糖を多く使えば客が増える、
という法定式がある。
一昔前。
小僧寿司やマクドナルドが成功したのは他のチェーン店よりも、
しゃりやシェークを甘くしたからだとか・・・。
生物学的に見ても、
エネルギーの高い砂糖を好むのは、
道理にあっている。
モンゴルの料理には砂糖はほとんど入らない。
塩も控えめ。
肉の味で勝負のストレートな料理が多い。
そんな料理を食べていると、
日本に帰国したときに、
駅前のそば屋の昼定食が、
甘く、塩辛く、とにかく濃くて、
食べられない。
モンゴル人は皆歯がきれいだ。
乳製品が良いとか、
いろいろ説があるけれど、
僕は単純に砂糖を摂取する量の問題だと考えている。
砂糖を増やせば客が来る。
でも虫歯は増える。
モンゴル人は歯が命。
複雑なおいしさなのです。
コメントを残す