(『中国新聞』2007年6月28日掲載)
美味しいもの、
て何処にあるのだろう。
大学の時、自転車に鍋やテントをつんで走る、
という部活をやっていた。
仲間達と、
沖縄、九州、四国一周、東北縦断、北海道横断、
その他の半島もろもろを巡り、
自転車を漕ぎに漕いで、とにかく走り回った。
期間は、だいたい2週間。
1日100キロほど走る。
とにかく、
走っている最中の皆の顔は輝いていた。
写真映りがいいのだ。
男も女も、髪はボサボサ、
ノーメイクだしヒゲは生えてるし、
顔は汗と油でテカテカだけど、いい笑顔をしてた。
日頃、バイトで疲れ、テストが〜、追試が〜、
と言っている時の淀んだ目とは別人のように、
ウルウル、輝く瞳なのだ。
思うに、
これは、人類に刻み込まれた、
「疲れて、食って、眠れば幸せDNA」
の太古からの記憶が、喜んでいるのだ。
汗まみれ、雨でずぶ濡れて、
ボロボロのかわいそうな姿になって、目的地まで走る。
山を越えて風に向かって走るのだ。
日が暮れると、
クタクタになってテントを張り、
火を焚き、飯ごうでご飯を炊き、
大鍋を火にかけてグツグツと何やら怪しげな汁を作り始める。
1年生から4年生までが、家族のように(部族みたい?)、
皆で一つの鍋を分け合って、
「今日はあーだった、こーだった」
「あれはずるい」
「明日はこーしよう」
「いや、あーしよう」
「おまえはくさい」
「うるさい」
などと言いながら、食べるのだ。
けっして豪華ではなく、
けっして洗練された料理ではなかったけれど、
本当に美味しかった〜。
そして幸せな時間だった。
そこには、おいしいものの要素が詰まっていた。
一、体を使って疲れてクタクタ、お腹もすいてすいてしょうがない。
二、そこはいつも、山の中、川の側、海の側、時に気付くと海の中だったりするほど自然の中。
三、そして苦労を共にする仲間。
男女ごちゃ混ぜで寝ても、何の心配もおこらない程の信頼感。
これが揃えば、何食ってもうまい!
寝る場所も確保したことだし、お腹も満たされた。明日の行程の作戦をねった後は、夜も長い、急ぐ必要はないのだ。
ゆっくりと無駄話をすればいい。
本当の贅沢、
本当のおいしいものって、
そういうところにあるんだな〜。
と思うから、
僕は皆で食べれる、大きなパンばっかり焼いているのです。
コメントを残す