AMラジオから、
菓子屋「赤福」のニュースが流れている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
以前、
モンゴル人の親友が、
うちにホームステイした時、
売れ残ったパンを捨てているのを見て、
「おかしい!」
と言った。
「おれだって、好きで捨ててんじゃない。」
と、
いろいろ口論になった挙げ句、
最後は僕が声を荒げ、
怒鳴ってしまった。
「日本はしょうがないんだよ!」
ほんとうにイヤな言葉だった。
自分の口から出た言葉を、
ドブに溜まったヘドロのように思った。
僕は、
その親友の言葉が正しいと知っていたし、
きっと、
世界の90%以上の人は、
彼女と同じ意見だろう、
いや、
日本人だってほんの数十年前は、
同じ価値観をもっていたはずだ。
僕もそっちの仲間にいれたら、
どんなに自然な気持ちで過ごせるか。。。
でも、
無理なんだ。
そう思ったら、
半ば自分に対して、怒鳴っていた。
「日本はしょうがないんだよ」
まだ食べられるものを、
平気で捨てる国。
それに何の疑問ももてない国。
小豆や、米や、麦を育てた人の気持ちを汲めない国。
それに対するイライラが、
声を荒げさせてしまったのだ。
モンゴル人の親友は賢いから、
赤福の問題について、
きっとこう言ってくれるはずだ。
「だって30年、ずっとみんな食べてて気付かなかったんでしょ。
いいんじゃない。」
「石窯で焼く天然酵母パン/Boulangerie deRien」
SECRET: 0
PASS:
赤福事件、ほんとうに考えさせられます。
わたしも「だって30年、ずっとみんな食べてて気付かなかったんでしょ。
いいんじゃない。」と思います。
思いますけど日本じゃ客商売にならない。
衛生第一。
なんかおかしい。
第一なのはもっと違うところにあるはず。
赤福さんは古いものをあんこと餅に分けて再利用していたとか。
それはただの利益目的だけではないような気がします。
なにかいい手はないのでしょうかね。
SECRET: 0
PASS:
ほんとだね。
今の日本の価値観から判断すると無期限営業停止なんだけど
世界の価値観からみると全く違ってくるんだね。
いつのまにか不自然な価値観を持ってしまっていました。
もったいないけどしょうがないよねって思ってましたもの。
生もののお菓子をいつでも何処でも買えるのが当たり前と思ってる事が間違いですよね。
お伊勢さん参りをしてそこでしか買えないっていうのが本当の姿ですよね。
偽装、偽装と言う前に大量生産して余ったら捨てるっていう考え方、便利ばかりを追求している消費者の姿勢も改めないといけませんね。
SECRET: 0
PASS:
注文分しかつくらなかったら、解決だ!
SECRET: 0
PASS:
少なくとも、その気持ちを持っていること、そして持ち続けることが大切だね。
おれもフード売店で毎日余って捨てなきゃならん食品に申し訳ないと思って、売れ残りの無いように工夫していました。
少なくないと思うよ。そう思ってる日本人。
SECRET: 0
PASS:
賞味期限って、メーカーによって違うけど
かなり早めに設定されてるんですよね。
だから、赤福さんのやってた事、本来なら大丈夫だったんでは と。
業務拡大につれ、この手の問題ってどの会社にも出てくる悩みですね~
「量産拡大」をとるか「希少性」をとるか。いやはや。
最近、「ある所定の土地・季節にしか食べられない物が
もっとあっても、受け入れられるなぁ」と思った所でした。
何でもいつでも、なくてもいいです。
不便さが、待ちわびるのが、いとおしい。
SECRET: 0
PASS:
その怒鳴っちゃった場面やその時の気持ち、判る気はします(なんとなく、笑)
私は赤福が好き。でも、だからといって肩を持つ訳ではないけれど。
例えば自宅にあるものなら当たり前にやってしまってる事で。
食べられへんと思ったら、いますぐ食べたくもなったりして。
でも、それを人にやられると…そうなるのかな。と言うのが正直な感想です。
あくまでも私にとっては、ですけれど。
イーストvs天然酵母の評価は、この話に凄く近いんです。
自分がパンと向き合っていた頃、どこまで肯定(もしくは否定)するのか。
「自分なりの意思とか意見、判断基準をを持とうよ、正しい悪いじゃなくて」
と、思ってました。パンに関しては。
(この話題に関しては脱線気味ですけど(^^;)
色んな意見があっていいのだと思います。
その中で、自分の意見もあったらいいなって強く思います。
SECRET: 0
PASS:
kaoさん>>
そうなんですよねー。考えさせられます。
赤福さんのやっていたことは、いい事ではないのですけど。
やってはいけないことなのですけど。
でも、なにか引っかかりますよね。
ともさんへ>>
ですねー。
スーパーで豆腐が50円で売られているのを見ると、
作ってる人は、
どんな気持ちなのかな、と考えてしまいます。
週刊誌を一冊買うのに、
何十個豆腐を作らないといけないのかな、と。
それで、いいもの、作れるかな、と。
ハミングバードさん>>
そういう商売したいですね〜。
自分は、時々、陶芸家になりたくなります。
パンが残った時には、酒に走りますね(笑)
SECRET: 0
PASS:
AKRさん>>
希少性、地域性、
どんどん無くなっていきますね。
製造年月日がわかれば、
賞味期限はいらない、ような気もしますね。
shihoさん>>
そうなんですよね。
意見の種類が少ないんです。マスコミの。
みんなで褒めて、
みんなで叩いて、
TBS.
あれ?
亀田ファミリーの話になってしまいましたー。
SECRET: 0
PASS:
ぱっちまんさん>>
そうなんだよね〜。
余ったもの全部食べようと思ったら、大変だし。
人にあげてもね、、
商品に責任持てないし。。
悩み続けていくしかないんだねえ。
SECRET: 0
PASS:
赤福のはなし 細かくはよくわからないのですが・・・
ネットでしか伝わってこないニュースばかりを見てると
なんか 日本おかしい、、、って思うこともあったりして
前はいろいろ見てましたが 最近はあまり見てません。
物事を見極めるチカラ つけていきたいですよね。
賞味期限がいらないというのが よく分かります。
全て 人任せ的な人間だと いざというとき生きていけない気が。。。
自分の意見や考えしっかり持たないと、、、ですよね。
SECRET: 0
PASS:
自分も海外にいた時には、NHK とか良く見てました。
「おしん」は海外で見ても良かったし、ずれてなかったですけど、、、
どんどん、現代に近づくにつれて、ずれているような、気がー。