総選挙前に「しあわせ曲線」

もう5年も前のことになりますでしょうか。
その登場があまりにもセンセーショナルであり、
一部には「過激すぎるからR18指定だ!」という声もあり、
世の中のなにやら大きな力によって、
一旦は忘れられてしまった理論。
20世紀がアインシュタインの相対性理論の時代であったのなら、
21世紀はこの理論の時代が来るだろう。
と、
私は強いショックと感銘を受け、
これだと確信したものでした。
そう、それは、
『しあわせ曲線理論』
そして、もちろん、
考えたのは、
私です。。
ーーーーーーーーーーーーー
「しあわせ曲線」

これは、個人から家族まで、
夫婦にも、またペットでも、
町内、地域、国までも、
どんどん当てはまる法則なのです。
古代文明、政治経済史、科学、
生物学から天文までのデータに、
スパイスとして保健体育の研究も少し加味し、
最後はエイっと織田無道なみの気合いで総合するとこんなグラフになるのです。
相田みつをの詩、
「金が人生の全てではないが 有れば便利 無いと不便です
 便利のほうがいいなぁ」
をグラフ化すると、
この曲線に近くなる、
という研究結果も出ています。
やるな、みつをっ。
タッグを組んで、日めくりカレンダー作ろうかと思います。
ーーーーーーーーーーーーー
ちなみにこれは驚くに値しませんし、
みなさん薄々感づいていると思いますが、
フランスの人たちはこの曲線のことに気付いておられます。
日本では、
相田みつをの日めくりカレンダーをトイレに貼っていたりするのに、気付けない。
歯がゆいです。
ーーー
ちなみにこちら5年前の『しあわせ曲線理論』内田有紀も登場します。
deRienのfacebookページには載せきれなかった写真があります。是非みてください。
「石窯で焼く天然酵母パン/Boulangerie deRien」

2件のコメント

SECRET: 0
PASS:
私の知る理論では、曲線的でした。
はじめは急な角度で立ち上がり、ピークに近づくほど角度はゆるくなり、ピーク後も緩やか下がっていき、あるところで急激に下がる、
そんな理論だっと記憶してます。

SECRET: 0
PASS:
teruさん>>そうそう、そんな感じです。他の方からも、「それ折れ線じゃん」というご指摘をいただいて。反省。でございます。幸せになりたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です